2009年02月15日

初午祭2009

初午祭2009_No.1今日は鹿児島神宮で行われる初午祭でした。好天に恵まれ、体調は恵まれず(昨夜の影響)の今年の初午祭。何組かの演技(?)を見て、お参りも済ませました。
人出はすごかったですね。鹿児島に帰ってきてからお出かけでは一番ですね。



 続きを読む


posted by tabbon at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記:お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月12日

霧島市花火大会

霧島市花火大会今日、霧島市花火大会が霧島国分キャンプ海水浴場で行われました。
昼間、幼稚園の運動会だったので行くのは気がすすまなかったのですが、かみさんと子供たちの「行きたい〜」の声に折れて行ってみました。
まず、花火はというと10,000発の花火は鹿児島に戻ってきてから見た花火大会ではサイコーに良かった気がします。特に最初の30分と後半での新作?花火は見に来て良かったな感じました。続きを読む
posted by tabbon at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記:お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月16日

はんぎりだし

はんぎりだし解説は去年の記事を見てもらうとして、今年は間に合いました。
ん十数年ぶりでしょうか?漁を見ることが出来ました。


 続きを読む
posted by tabbon at 10:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記:お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月11日

自衛隊夏祭り2008

自衛隊夏祭り08 No.1今日は自衛隊の夏祭りでした。ここのお祭りは最後に花火が上がるのですが、小さな花火ながらまじかで見られるので毎年楽しみにして行きます。


 続きを読む
posted by tabbon at 22:27| Comment(0) | 日記:お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月09日

垂水花火大会

垂水花火大会どこの自治体も財政難の為か今年はことごとく花火大会が中止となってしまいました。昨年行って今年も行こうと思っていた日当山花火大会も都城花火大会もです。あ〜今年は花火大会なしかぁ〜と嘆いていたら
「今日垂水の花火大会ですよ」と会社で情報ゲット!
夕方から垂水まで出かけるのはちょっと抵抗がありましたが、今年花火大会を1回も見ないで夏を終えるのは悲しすぎる。と言う事で行きますた。(^o^)v
水上花火や最近の花火が盛り込まれていて結構満足でした。来年も行きたいですね。
でも、同僚の話によるとこと今年は去年に比べてかなりショボかったそうな。来年、財政難で中止にならなきゃいいけど...
posted by tabbon at 22:08| Comment(0) | 日記:お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月02日

幼稚園夏祭り

幼稚園 夏祭り昼間プールに行ったので夜は家でゆっくりしたいとこでしたが、今日は幼稚園の夏祭り。
なんと、幼稚園で祭ハッピを貸し出しての気合の入れよう。息子も我が家にあった祭ハッピを着てイザ出陣!
でも、遊べるのは幼稚園に通っている園児だけなのよねぇ〜。ちょっとスネていましたが、みんなで踊りのときは一生懸命踊っていました。
来年は君が主役だよ。ww
posted by tabbon at 22:18| Comment(0) | 日記:お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月26日

リベンジ

福島地区の夏祭り今日は私の住んでいる福島地区の夏祭りでした。
夏祭りと言っても神社の広場にやぐらを組んで、その前で踊ったり、灯篭の品評会をやったりするだけですが... 鹿児島地方では六月灯って呼んでいる夏祭りです。
さて、踊りは先週踊ったのでもう踊る気はありません。では何しに行ったかと言えば、お祭りの終わりに抽選会をやるのです。昨年は見事はずれて、当たる気満々の娘は泣きながら帰っていったのです。今日はそのリベンジです!続きを読む
posted by tabbon at 23:38| Comment(0) | 日記:お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月19日

第44回霧島国分夏祭り

霧島国分祭り No.1今日は第44回霧島国分夏祭り(1日目)でした。私の勤めている会社は総踊り大会へ毎年参加しているとのことで、私は今年初参加となりました。正直言ってこういった催しへの参加は苦手なので断りたい気持ちが強かったのですが、休憩毎にアルコールを飲めるとあって参加することに...(藁)
写真のように各チーム列をなして19時から20時まで踊ります。
 続きを読む
posted by tabbon at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記:お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月24日

初午祭2008

初午祭08 No.1今日は鹿児島神宮で初午祭が行われました。ここのところお出かけがなかった我が家でしたが、久しぶりに家族でお出かけしました。
初午祭は娘が2歳の時、見たきりだったので3年ぶりとなります。
メインは馬の踊り。初午祭でググるとすぐ出てくるので詳しくは書きませんが、簡単に言えば飾りを背負った馬がお囃子にあわせて踊る(ステップ)を踏むんです。続きを読む
posted by tabbon at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記:お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月25日

大丈夫なの?

テキヤ 火事?花火が始まったころから気になっていた焼き鳥の出店。大丈夫なの?こりゃもー火事だよ。www



 
posted by tabbon at 21:25| Comment(0) | 日記:お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

都城花火大会

アクアゾーンくしらの帰路、なんだかまっすぐ家に帰りたくない気分(やっぱちょっとウツかな?)になり都城へ向かいました。今日は花火大会が催されるとのことだったので見てかえることにしました。さすがに大きな花火大会なのか人も車も多くちょっと渋滞。あきらめるかなぁ〜とか言いながらウロウロしていると会場から1.5Kmほど離れたところに大きな電器店がありあっさりと停められたので歩いて会場へ。続きを読む
posted by tabbon at 21:17| Comment(0) | 日記:お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月16日

ハンギリ出し

ハンギリ出し No.1ハンギリ出しとは江戸末期の新田干拓の時に作られた潮だまりの管理をするためにおかれた水守が給料のかわりにこの潮だまりの漁業権を与えられ、彼らが日をきめて許可証を出し、エッナ(ボラの子)を取ったのがその起源だそうです。「ハンギリ」とは馬の飼料桶のことで「半切り」という底の浅い桶を使用しイカダを組んで漁をしたことからハンギリ出しというようになったそうです。 毎年,盆明けの8月16日の精進落としの行事として鹿児島県霧島市の国分広瀬地区で行われます。続きを読む
posted by tabbon at 12:31| Comment(0) | 日記:お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月09日

自衛隊夏祭り

2年ぶりに自衛隊夏祭りに行きました。2年前は帰省中でしたが、まさか2年後に鹿児島に帰って住んでるとは夢にも思っていませんでした。
自衛隊夏祭りは平日なんですよねぇ〜休日だったらいいのに...
まあ、一般に開放してはいますが、どちらかといえば自衛隊の家族のためにあるって感じです。続きを読む
posted by tabbon at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記:お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月05日

霧島神宮六月燈

霧島神宮六月燈 No.1霧島神宮で六月燈(ろくがつどう)があるというので、足を運びました。
六月燈って言っても鹿児島県外の方にとってはなんのこっちゃ?でしょう。


 続きを読む
posted by tabbon at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記:お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月04日

日当山花火大会

今日は日当山花火大会でした。ここらは割りと遅い時間(8:30)から花火大会が始まるので会社から戻ってきて暫く寛いでからお出かけしました。
渋滞と駐車場を心配していたのですが、渋滞なんかないし、駐車場は近くの○コープ駐車場にすんなりと停められました。会場まではめんどくさかったので(天降川)対岸から見ることにしました。周りは人がちらりほらり...本当に花火大会があるのかな?って感じです。しかし、始まってビックリ!!(@_@;) なんと、我が家が陣取った真正面から花火が上がるではありませんか!
あんまり近すぎて首が痛かったです。www
いやぁ〜こんな近くで見られるなんて...しかも、帰り道もスーイスイと帰れちゃいました。(^_^)v
posted by tabbon at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記:お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月22日

広瀬の夏祭り

広瀬の夏祭り No.1今日は私が育った広瀬地区(霧島市)の夏祭りです。天狗が先頭となり、後ろに旗持ち(子供が1日500円くらいのバイトでやる)、御神輿(昔は厄年の人、最近は人手不足で厄年前後の人が担ぐ)を従えて地区を練り歩きます。

 続きを読む
posted by tabbon at 17:54| Comment(0) | 日記:お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月13日

神田祭

神田祭 No.1陽気に誘われてアキバに来たら、今日は神田祭をやっていました。
神田明神下から中央通りへアキバ周辺は凄い賑わいでした。
お昼過ぎには中央通りにお神輿が集合して凄い人でした。
 続きを読む
posted by tabbon at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記:お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月01日

我が家のなが〜い1日 -2006- (後編)

20060730_10.JPGそんなこんなで日テレに着きました。
今年のGO!SHIODOMEジャンボリーは熱ッ(あっ)!
なんか、岡本太郎の壁画とか展示してありました。明日の神話?よく分らないので知りたい方は実際行くかホームページを見てください。(w
 
続きを読む
posted by tabbon at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記:お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月31日

我が家のなが〜い1日 -2006- (前編)

今年も隅田川花火大会に行きました。去年は家を5時半に出たが、ちょっと早すぎると言うことで今年は7時に出発しました。それでも早いって!(w
20060730_01.JPGまずはやっぱり築地市場。朝早くから都内にいる事ないもんね(でも、既に10時前でした)。玉子焼き丸武で100円の玉子焼きをと行ったら売り切れたのか既に売っていない。じゃあ、たねいちで海鮮丼だね。とかみさんと話しながらたねいちへ行くと超満員!たねいちの海鮮丼は捨てがたいが、ここはひとつ新しいところを開拓しようとウロチョロ...
続きを読む
posted by tabbon at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記:お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月11日

自衛隊夏祭り

今日は自衛隊の夏祭りだ。
実家から歩いて3分ほどのところにあるので行ってみることにする。
正門の所には夜店がいっぱい出ている。2週間前行った中野神社のお祭りより夜店が多そうだ。
正門を入るとなんとも懐かしい。22年ぶりに中に入る。続きを読む
posted by tabbon at 00:00| 日記:お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする