2012年03月02日

VMWareにWindows8インストール失敗

2/29、Windows 8の最新プレビュー版「Windows 8 Cosumer Preview」が公開されましたね。
早速昨夜、4年ほど前に組んで放置されているQ6600マシンに64bit版をインストールしてみました。
思いのほか、インストール時間は短かったのですがWindows Live IDを求められたり(持っていない場合は新規登録)して今までのWindowsと違った感じがしました。違った感じがしたのはインストールだけではなく、デスクトップががらりと変わってスタートボタンがぁ〜...
タブレット版も出ると聞いていますが、タッチパネル操作をかなり意識したデスクトップのように感じました。

HAL_INITIALIZATION_FAILED今日、会社に行って周りに見せびらそうとVMWareにインストールしようとしたところ...
左の画面でストップ(HAL_INITIALIZATION_FAILED)。再起動すらしません。
困ったときのGoogle先生。ググっても「Windows 8 Developer Preview」のときから同じエラーが出ていた模様しかつかめません。
まだ、公開間もないので新たな情報もないですね(英語の情報ありそうだけど...)。
しばらく経ってからまたググってみましょうかね。残念...
posted by tabbon at 15:42| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン:その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。