2006年07月20日

MSのドライバーって...

今日は月例のMSセキュリティパッチ(以下パッチ)をサーバに適用する日でした。いつものように昼休みになってパッチを適用しました。
思いのほか早く終了し、余裕がありました。これがいけなかった...
 
数ヶ月前からMicrosoft Updateの「追加選択(ハードウェア)」の欄に出ていた
・LANドライバー
・RAIDドライバー
・SCSIドライバー
をインストールしてしまいました。
再起動して、Winodws Server 2003(以下Win2K3S)のロゴが見えたところで再起動...
え!?気のせい?
げ!再起動を繰り返す。Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン!!
どぉ〜しよぉ〜
このサーバはファイルサーバで全社員が使用しているもの。お昼休みがあけて使用できなかったらクレームの嵐だ!やぺ〜ぞ!
あ、Win2K3Sなんだから起動時にF8を押下して「前回正常起動時の構成(ちょっと文面が違うかも)」をやってみよう!即実施。
Win2K3Sのロゴが出て...再起動...しない!よしっ!このまま立ち上がれ〜っ!なんかドライバーをアンインストールしているのかロゴの状態が異常に長い。落ちるなよぉ〜
やたっ!!ログイン画面が出た!もぉ〜っ立ち上がるまで半べそ状態だったぞ!
なんとかWin2K3Sの機能(WinXPもあります)で助かりました。ありがとう!ビル・ゲイツ!
って待てよ。インストールしたドライバーってMSのじゃん!!
一体なんなのよMSって・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
posted by tabbon at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン:仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。