2005年08月07日

家族湯


suehiro02.jpg
今日は家族湯についてお話しします。
日当山(ひなたやま)温泉(鹿児島県隼人町)には普通の男湯・女湯もあるのですが、家族団らんで入浴できる家族湯なるものがあります。
最近では温泉地に行くと予約制で家族湯があったり、個室に露天風呂がついていたりという所がありますが、日当山温泉では結構昔からありました。ここ5〜6年は帰省すると実家のお風呂には入らずにこの家族湯に入りに行きます。料金も安く1部屋300円〜1,000円程、平均は400円くらいでしょうか。
いろいろな家族湯をまわっていますが、最近は「家族湯・すえひろ」によく行っています。ここは家族湯専門の温泉で1部屋4人まで400円(1人なら300円)と安く、しかも1回行く毎にスタンプを貰い、10回目には無料で入浴できます。日当山地区の家族湯の中では割とこぎれいな方です。2畳の脱衣所と3畳のお風呂です。
家族湯の中には洗面所、トイレ、テレビと揃っている所もありますが、そういった所は1,000円ほど払うことになります。(それでも安いと思いますが...)
家族湯は地元でも人気があり、冬場など混み合って1時間待ちになるときもあります。
鹿児島にお越しの際は一度家族湯を楽しんでみてはいかがでしょうか?当然ですが、源泉かけ流しですよ。
 
suehiro01.jpg suehiro03.jpg

suehiro04.jpg suehiro05.jpg
posted by tabbon at 00:00| 温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。