2008年07月23日

翻訳サイトを信用しすぎ?

翻訳ミスに気付かなかった痛い看板

思わず笑ってしまいました...^_^;
逆に英語から中国語に変換して間違いないか確認すればこんなことにはならなかったでしょうにね。
最近、頻繁に使うようになった翻訳サイトですが、鵜呑みにするとトンでもないことになると言う教訓ですかね。
翻訳サイトの実力いかに?「Translate server error」を翻訳サイトで日本語に変換してみました。

Google翻訳              翻訳サーバーエラーが発生しました
livedoor翻訳           サーバー・エラーを翻訳します
@nifty翻訳               サーバー・エラーを翻訳します
Yahoo!翻訳             サーバーエラーを解釈してください
excite.翻訳             サーバ誤りを翻訳してください
OCN翻訳サービス     サーバーエラーを翻訳してください
So-net翻訳             サーバエラーを解釈してください
Infoseekマルチ翻訳  サーバ誤りを翻訳してください

Googleだけはまともに変換されていますね。日本の翻訳サイトはまだまだですね。
でも、逆翻訳でレストランじゃないことは明らかですがね...www
ちなみに私はexcite.翻訳を普段使っていますが、この結果でGoogle翻訳に乗り換えを考えています(笑)。
posted by tabbon at 22:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ネット:その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。