2008年07月07日

ちゃんと読もう!

昨年、前職のとき利用していたIP Messengerを会社のパソコンに展開しました。
先日、拠点間を接続し、セグメント越えをさせる必要が出てきたのでIP MessengerExchange Serverを立ち上げ、拠点間でも便利に利用していました。
しかし、最近ユーザがゼロだったり、Exchange Serverと自分だけだったり、どうもおかしい...
 
自IPアドレスを見ると[192.168.157.1]。
ん!?これってVMWare PlayerのNICアドレス(自動で割り付けられる)じゃないか...
そんなもん拾ってくるのか?どうすれば実アドレス拾うのか分からない。
と思ってググってみれば、アッサリ解決!
ipmsg.exe [port] /NIC nic_ipaddr
でヨロシ!
ってか、ちゃんと本家のホームページに書いてあるじゃないですか!
しかも、v2.04で対応(使用バージョンはv2.06)しているし!

今日の教訓、「ちゃんとマニュアルを読みましょう!」。ww
posted by tabbon at 20:23| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン:仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。