この知林ヶ島は大潮の時には陸続きになって歩いて渡ることが出来るので有名な島です。当然、歩いて渡りたいのですが、先日の台風で砂が流されて現在は渡島禁止になっています。いつの日か渡りたいですが、今日は魚見岳から眺めるだけで我慢です。ここからの眺めはポスターやカレンダーに使われることがあるようです。
2007年08月11日
知林ヶ島
この知林ヶ島は大潮の時には陸続きになって歩いて渡ることが出来るので有名な島です。当然、歩いて渡りたいのですが、先日の台風で砂が流されて現在は渡島禁止になっています。いつの日か渡りたいですが、今日は魚見岳から眺めるだけで我慢です。ここからの眺めはポスターやカレンダーに使われることがあるようです。
2007年08月09日
2007年08月05日
2007年08月04日
日当山花火大会
今日は日当山花火大会でした。ここらは割りと遅い時間(8:30)から花火大会が始まるので会社から戻ってきて暫く寛いでからお出かけしました。
渋滞と駐車場を心配していたのですが、渋滞なんかないし、駐車場は近くの○コープ駐車場にすんなりと停められました。会場まではめんどくさかったので(天降川)対岸から見ることにしました。周りは人がちらりほらり...本当に花火大会があるのかな?って感じです。しかし、始まってビックリ!!(@_@;) なんと、我が家が陣取った真正面から花火が上がるではありませんか!
あんまり近すぎて首が痛かったです。www
いやぁ〜こんな近くで見られるなんて...しかも、帰り道もスーイスイと帰れちゃいました。(^_^)v
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
渋滞と駐車場を心配していたのですが、渋滞なんかないし、駐車場は近くの○コープ駐車場にすんなりと停められました。会場まではめんどくさかったので(天降川)対岸から見ることにしました。周りは人がちらりほらり...本当に花火大会があるのかな?って感じです。しかし、始まってビックリ!!(@_@;) なんと、我が家が陣取った真正面から花火が上がるではありませんか!
あんまり近すぎて首が痛かったです。www
いやぁ〜こんな近くで見られるなんて...しかも、帰り道もスーイスイと帰れちゃいました。(^_^)v
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
土曜日の出勤
今日は土曜日なのに出勤でした。休日出勤ではありません。通常の出勤なのです。(>_<)
今度の会社は年間休日は106日で今までの会社と比べると20日程休日が少ないのです。そう、完全な週休2日ではありません。
本当は8/11が土曜日の出勤予定だったのですが、8/2に宮崎に上陸した台風5号の影響を考慮し生産体制を維持するため早々と土曜勤務を入れ替えたので出勤となったのです。しかし、休日出勤でない土曜日の出勤って抵抗あるなぁ〜これからまだいっぱいあるんだよね。
今度の会社は年間休日は106日で今までの会社と比べると20日程休日が少ないのです。そう、完全な週休2日ではありません。
本当は8/11が土曜日の出勤予定だったのですが、8/2に宮崎に上陸した台風5号の影響を考慮し生産体制を維持するため早々と土曜勤務を入れ替えたので出勤となったのです。しかし、休日出勤でない土曜日の出勤って抵抗あるなぁ〜これからまだいっぱいあるんだよね。